目次(読みたいところに移動します)
カーシェアに入会するときの4つのポイント
その1.ステーションが多い(近くにある)カーシェア会社を選ぶ
カーシェアがここまで普及した理由の一つは、自宅やオフィスなど自分が利用したい場所にステーションが展開している点ではないでしょうか。いくら、料金が安くても、利用したい車種があっても、自分の利用したい場所の近隣にカーシェアのステーションがなければサービスの利便性が大幅に落ちてしまいます。まずは、自宅やオフィスなど自分が利用したい場所の近隣にステーションが展開しているかを確認してください。
順位 | カーシェアサービス | 評価 |
![]() | ![]() | 圧倒的なステーション数!47都道府県に展開! 10,935ヶ所(2018年7月時点) |
![]() | ![]() | 関東・関西を中心に展開 1,662ヶ所(2018年3月時点) |
![]() | ![]() | 首都圏・中部・近畿・沖縄の15都府県にて展開 1,654ヶ所(2018年3月時点) |
ー | ![]() | 首都圏・中部・近畿・沖縄の15都府県にて展開 1,654ヶ所(2018年3月時点) |
タイムズカーのステーション数が圧倒的です。皆さんもカーシェアといえば、まずはタイムズカーという印象の方が多いのではないでしょうか。
お住いの都道府県に展開しているカーシェアサービスが一目でわかるよう、47都道府県別のカーシェアサービスのステーション展開状況を表にまとめてみました。関東・関西・沖縄以外の地域は、タイムズカー一強の地域なので、比較検討はせず、タイムズカーの入会を検討した方が早いかもしれません。
都道府県 | タイムズカー | カレコ"}">カレコ | オリックスカーシェア | dカーシェア"}">dカーシェア |
北海道 | 展開 | ー | ー | ー |
青森県 | 展開 | ー | ー | ー |
岩手県 | 展開 | ー | ー | ー |
宮城県 | 展開 | ー | ー | ー |
秋田県 | 展開 | ー | ー | ー |
山形県 | 展開 | ー | ー | ー |
福島県 | 展開 | ー | ー | ー |
茨城県 | 展開 | ー | 展開 | 展開 |
栃木県 | 展開 | ー | ー | ー |
群馬県 | 展開 | ー | ー | ー |
埼玉県 | 展開 | 展開 | 展開 | 展開 |
千葉県 | 展開 | 展開 | 展開 | 展開 |
東京都 | 展開 | 展開 | 展開 | 展開 |
神奈川県 | 展開 | 展開 | 展開 | 展開 |
新潟県 | 展開 | ー | ー | ー |
富山県 | 展開 | ー | ー | ー |
石川県 | 展開 | ー | ー | ー |
福井県 | 展開 | ー | ー | ー |
山梨県 | 展開 | ー | ー | ー |
長野県 | 展開 | ー | ー | ー |
岐阜県 | 展開 | ー | 展開 | 展開 |
静岡県 | 展開 | 展開 | 展開 | 展開 |
愛知県 | 展開 | 展開 | 展開 | 展開 |
三重県 | 展開 | ー | 展開 | 展開 |
滋賀県 | 展開 | ー | 展開 | 展開 |
京都府 | 展開 | 展開 | 展開 | 展開 |
大阪府 | 展開 | 展開 | 展開 | 展開 |
兵庫県 | 展開 | 展開 | 展開 | 展開 |
奈良県 | 展開 | ー | 展開 | 展開 |
和歌山県 | 展開 | ー | ー | ー |
鳥取県 | 展開 | ー | ー | ー |
島根県 | 展開 | ー | ー | ー |
岡山県 | 展開 | 展開 | ー | ー |
広島県 | 展開 | ー | ー | ー |
山口県 | 展開 | ー | ー | ー |
徳島県 | 展開 | ー | ー | ー |
香川県 | 展開 | ー | ー | ー |
愛媛県 | 展開 | ー | ー | ー |
高知県 | 展開 | ー | ー | ー |
福岡県 | 展開 | ー | ー | ー |
佐賀県 | 展開 | ー | ー | ー |
長崎県 | 展開 | ー | ー | ー |
熊本県 | 展開 | ー | ー | ー |
大分県 | 展開 | ー | ー | ー |
宮崎県 | 展開 | ー | ー | ー |
鹿児島県 | 展開 | ー | ー | ー |
沖縄県 | 展開 | 展開 | 展開 | 展開 |
利用できるカーシェアサービスを理解したところで、料金の比較をしていきたいと思います。
その2.料金が安いカーシェア会社を選ぶ
カーシェアサービス各社では、入会する時点で初期費用・カード発行費用が発生します。また、入会後は、月額基本料金が毎月1,000円ほどかかります。月額基本料金は、カーシェアの利用料金に充当することができるので、毎月カーシェアを利用するのであれば、元が取れる費用となります。
月額基本料の発生しないプランもありますが、月額基本料金が発生するプランよりもカーシェアの利用料金が割高になるので注意が必要です。
カーシェアサービス各社は、カーシェアの入会を検討している方のために、初期費用やカード発行費用、月額基本料金が数カ月無料になるキャンペーンをやっています。自宅やオフィスなどの近くに複数のカーシェアサービスがある場合、月額基本料金が発生しない期間で自分の利用頻度を確認し、数ヶ月に一度程度の利用であれば、月額基本料金の発生しないプランに変更するのがおすすめです。
順位 | カーシェアサービス | 評価 |
![]() | ![]() | ・カード発行料1,000円。月額基本料金980円 ・月額料金無料のプランもあり ・入会特典として月額基本料金2ヶ月無料+時間料金4,000円分プレゼント ・今だけ、カード発行料も無料!(2018年9月末まで) |
![]() | ![]() | ・初期費用、月額基本料金がずっと無料 ・6時間以内の利用なら、距離料金なし |
![]() | ![]() | ・初期費用無料、カード発行料無料。月額基本料金980円 ・平日が割安な平日プランや月額料金無料のプランなどもラインナップ ・6時間までの利用なら、距離料金もなし |
ー | ![]() | ・カード発行手数料1,550円 ・最大12時間まで距離料金無料(6時間パック+ショート) ・ナイトパックや36時間以上のパックなども充実 ・キャンペーン中で月額基本料金が2ヶ月無料。カード発行費用も0円。 |
参考として、カーシェアサービス各社の代表的なプランでノートやフィットなどのコンパクトカーを利用した際の料金を一覧でまとめてみました。各項目で一番好条件のものは、赤文字で表示。一番条件が悪いものは青文字で表示しています。
タイムズカー | カレコ | オリックスカーシェア | dカーシェア | |
初期費用 | 1,550円 | 0円 | 1,000円 | 0円 |
月額料金 | 1,030円 | 980円 | 980円 | 0円 |
短時間利用 | 206円/15分 | 130円/10分 | 200円/15分 | 220円/15分 |
6時間利用 (パック) | 4,020円 | 3,800円 | 3,500円 | 4,200円 |
12時間利用 (パック) | 6,690円 | 5,300円 | 4,500円 | 6,500円 |
24時間利用 (パック) | 8,230円 | 6,800円 | 6,000円 | 8,000円 |
36時間利用 (パック) | 11,000円 | 12,100円 | 10,500円 | 14,500円 |
48時間利用 (パック) | 13,000円 | 13,800円 | 12,000円 | 16,000円 |
60時間利用 (パック) | 18,000円 | 19,100円 | 16,500円 | 22,500円 |
夜間利用 (パック) | あり | あり | あり | あり |
距離料金 | 16円/1km | 16円/1km | 15円/1km | 15円/1km |
ガソリン代 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
保険料 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
キャンセル料 | 利用開始1分前まで無料 | 利用開始1分前まで無料 | 利用開始1時間前まで無料 | 利用開始1時間前まで無料 |
営業補償料 (NOC) | 自走可:20,000円 自動不可:50,000円 | 自走可:20,000円 自動不可:50,000円 | 自走可:20,000円 自動不可:50,000円 | 自走可:20,000円 自動不可:50,000円 |
公式サイト |
料金項目ごとの説明
初期費用について
初期費用は、入会時に一度のみ発生します。
初期費用が発生するのは、タイムズカーとオリックスカーシェアの2社のみ。
どちらもICカードの会員カードを発行するための手数料として初期費用が発生します。
カレコとdカーシェアは、免許証やfelica搭載のスマホ、電子マネーや交通系のICカードで車のドアロックを開錠できるので会員カードを発行する必要なし。
-
利用開始時のドアロック開錠方法を比較してみた
カーシェアは、車内の助手席ダッシュボードに車の鍵をしまっているケースが多く、利用を開始する際は、車を開けて鍵を取り出すと ...
月額料金について
会員になると選択したプランによって、月額料金が発生します。月額料金は、その月に利用したカーシェアの利用料金に充てることができます。
月額料金のかからないカーシェア会社やプランは、カーシェアの利用料金が割高に設定されているケースが多いのも注意点です。
ただ、カーシェア各社とも新規で入会する際に、月額料金が2~3ヶ月無料になるキャンペーンが適用になるケースが多いです。
この期間中にどのカーシェア会社・プランが自分にあっているかを試してみるのが良いかと思います。
短時間利用料金について
カーシェアはレンタカーと違い、1時間前後の短時間利用でも気軽に利用できるサービス設計になっています。その一つが10分~15分単位で利用できる短時間利用料金の設定です。
ここで気をつけておきたいのが、予約した時間で料金が発生するのか?実際に利用した時間で料金が発生するのか?という点です。
たとえば、タイムズカーやカレコは実際に利用した時間での料金発生。オリックスカーシェアやdカーシェアは、予約した時間での料金発生となります。
パック料金について
パック料金は、レンタカーのように長時間の利用に適した料金設定となっています。
一部のパック料金には、利用中の走行距離1kmごとに発生する距離料金が発生しないものと発生するものがあります。
たとえば、タイムズカーは6時間パックは距離料金なし。
ガソリン代・保険料について
カーシェアはレンタカーと違い、ガソリンを満タンにして返却する必要がありません。
また利用料金にガソリン代・保険料込となっています。
利用中に車のガソリンが少なくなってきた場合、車内に備え付けてあるガソリンカードで給油することが可能です。
その際のガソリン代は、カーシェア会社の負担となります。
一部のカーシェア会社では、ガソリンを給油して返却すると利用料金の一部が割引となる制度があるので、ぜひ活用してください。
距離料金について
パック料金の説明時に少し触れましたが、距離料金は、利用中の走行距離に応じて1kmごとに発生します。
ただし、考え方は、カーシェア各社によって違います。
タイムズカーは短時間利用時と6時間パックは距離料金なし。
カレコは6時間未満の利用であれば、距離料金なし。
オリックスカーシェアは利用時間やパックにかかわらず距離料金が発生します。
短時間利用料金やパック料金の料金差での比較も必要ですが、走行距離によっては、距離料金での比較も必要です。
本サイトでは、カーシェア各社の車種・利用時間・走行距離別の利用料金も比較しているのでそちらを参考にしていてください。
営業補償料(NOC)
カーシェアではレンタカーと同様、事故時にカーシェア会社に営業補償料を支払わなければいけないルールとなっています。
営業補償料は、別名ノンオペレーションチャージ(NOC)とも言われています。
各社とも、自走可能な事故時に2万円、自走不可な事故時に5万円の営業補償料を設定しています。
タイムズカーは、一回の利用で300円程度支払うと事故を起こした場合の営業補償料が発生しないサービスもやっています。
ただし、利用開始前に設定する必要があるので、注意が必要です。
その3.利用したい車種があるかで選ぶ
カーシェアで利用できる車のタイプは、ノートなどのコンパクトカーや大人数で乗れるミニバンなどを中心に、SUV・ステーションワゴン・商用車などがあります。
順位 | カーシェアサービス | 評価 |
![]() | ![]() | 圧倒的なステーション数!47都道府県に展開! 10,935ヶ所(2018年7月時点) |
![]() | ![]() | 関東・関西を中心に展開 1,662ヶ所(2018年3月時点) 公式サイトで車種を確認 |
![]() | ![]() | 首都圏・中部・近畿・沖縄の15都府県にて展開 1,654ヶ所(2018年3月時点) 公式サイトで車種を確認 |
ー | ![]() | 首都圏・中部・近畿・沖縄の15都府県にて展開 1,654ヶ所(2018年3月時点) 公式サイトで車種を確認 |
カーシェアで借りれるコンパクトカータイプ(軽自動車含)の車種一覧
車種 (メーカー) | タイムズカー (10車種) | カレコ (7車種) | オリックスカーシェア (7車種) |
アクア (トヨタ) | ○ (ベーシック) | × | ○ (スタンダード) |
ノート (日産) | ○ (ベーシック) | ○ (コンパクト) | ○ (スタンダード) |
デミオ (マツダ) | ○ (ベーシック) | × | ○ (スタンダード) |
ヴィッツ (トヨタ) | ○ (ベーシック) | ○ (コンパクト) | ○ (スタンダード) |
スウィフト (スズキ) | ○ (ベーシック) | ○ (コンパクト) | × |
ソリオ (スズキ) | ○ (ベーシック) | × | × |
ハスラー (スズキ) | ○ (ベーシック) | × | × |
パッソ (トヨタ) | ○ (ベーシック) | × | × |
N-BOX (ホンダ) | ○ (ベーシック) | ○ (コンパクト) | × |
ウェイク (スズキ) | ○ (ベーシック) | × | × |
タンク (トヨタ) | × | ○ (コンパクト) | × |
フィット (ホンダ) | × | ○ (コンパクト) | ○ (スタンダード) |
スプラッシュ (スズキ) | × | × | ○ (スタンダード) |
マーチ (日産) | × | × | ○ (スタンダード) |
アクセラ (マツダ) | × | ○ (ミドル) | × |
カーシェアで借りれるコンパクトカーや軽自動車は、14車種。そのうち、タイムズカーが10車種利用可能。オリックスカーシェアとカレコがそれぞれ7車種という結果となっています。
カレコは豊富な車種をそろえているイメージですが、コンパクトカー・軽自動車はそこまで注力していないんですね。普段使いの車種については、タイムズカーがきちんと車種ラインナップをそろえているということがわかりました。
カーシェアで借りれるセダンタイプの車種一覧
車種 (メーカー) | タイムズカー (1車種) | カレコ (2車種) | オリックスカーシェア (4車種) |
プリウス (トヨタ) | ○ (ベーシック) | ○ (ミドル) | ○ (スタンダード) |
インサイト (ホンダ) | × | × | ○ (スタンダード) |
カローラ (トヨタ) | × | × | ○ (スタンダード) |
ティーダラクティオ (日産) | × | × | ○ (スタンダード) |
レクサス IS (トヨタ) | × | ○ (プレミアム) | × |
セダンタイプについては、オリックスカーシェアがダントツの4車種。人気のプリウスは各社ともきちんとおさえています。タイムズカーとカレコの車種数はちょっとさびしいですが、セダンタイプは人気がないということなのでしょうか。
-
プリウス(トヨタ)を借りるならどこが安いのかを徹底比較
目次(読みたいところに移動します)1 トヨタのプリウスってどんな車?2 カーシェア各社の利用料金を比較3 距離料金を制す ...
カーシェアで借りれるSUVタイプの車種一覧
車種 (メーカー) | タイムズカー (3車種) | カレコ (8車種) | オリックスカーシェア (1車種) |
C-HR (トヨタ) | ○ (プレミアム) | ○ (コンパクト) | × |
CX-5 (マツダ) | ○ (プレミアム) | ○ (ミドル) | × |
スバルXV (スバル) | ○ (プレミアム) | ○ (ミドル) | × |
ヴェゼル (ホンダ) | × | ○ (ミドル) | ○ (スタンダード) |
ハリヤー (トヨタ) | × | ○ (ミドル) | × |
エクストレイル (ホンダ) | × | ○ (ミドル) | × |
レクサスNX (トヨタ) | × | ○ (プレミアム) | × |
ランドクルーザープラド (トヨタ) | × | ○ (プレミアム) | × |
SUVタイプについては、カレコが8車種と圧倒的な車種展開をしています。タイムズカーもCーHR、CX-5、スバルXVが利用でき、国内の人気車種をきちんとおさえているという結果です。
個人的には、CX-8に乗ってみたいですね。SUVの7人乗りがもっと増えるといいなと思います。
カーシェアで借りれるミニバンタイプの車種一覧
車種 (メーカー) | タイムズカー (6車種) | カレコ (6車種) | オリックスカーシェア (1車種) |
プレマシー (マツダ) | ○ (ベーシック) | × | × |
シェンタ (トヨタ) | ○ (ベーシック) | ○ (ミドル) | × |
フリード (ホンダ) | ○ (ベーシック) | ○ (ミドル) | ○ (スタンダード) |
ノア (トヨタ) | ○ (プレミアム) | × | × |
セレナ (日産) | ○ (プレミアム) | × | × |
ボクシー (トヨタ) | ○ (プレミアム) | ○ (ミドル) | × |
エスクァイヤ (トヨタ) | × | ○ (ミドル) | × |
アルファード (トヨタ) | × | ○ (プレミアム) | × |
ヴェルファイヤ (トヨタ) | × | ○ (プレミアム) | × |
大人数で乗れるミニバンタイプは、タイムズカーとカレコがそれそれ6車種の展開です。ただ、利用できる車種に特徴があり、カレコはトヨタ車かつ高級車に強く、タイムズカーは幅広いメーカーで展開しています。
-
シエンタ(トヨタ)を借りるならどこが安いのかを徹底比較
目次(読みたいところに移動します)1 トヨタのシエンタってどんな車?2 カーシェア各社の利用料金を比較3 距離料金を制す ...
-
フリード(ホンダ)を借りるならどこが安いのかを徹底比較
目次(読みたいところに移動します)1 ホンダのフリードってどんな車?2 カーシェア各社の利用料金を比較3 距離料金を制す ...
カーシェアで借りれるステーションワゴンタイプの車種一覧
車種 (メーカー) | タイムズカー (1車種) | カレコ (1車種) | オリックスカーシェア (2車種) |
カローラフィールダー (トヨタ) | ○ (ベーシック) | × | ○ (スタンダード) |
レヴォーグ (スバル) | × | ○ (ミドル) | × |
フィットシャトル (ホンダ) | × | × | ○ (スタンダード) |
荷物が多く積めることで人気のステーションワゴンについては、各社あまり展開をしていないですね。SUVに押されてニーズがなくなっているのかも知れません。
カーシェアで借りれる輸入車の車種一覧
車種 (メーカー) | タイムズカー (3車種) | カレコ (21車種) | オリックスカーシェア (0車種) |
MINI One (BMW) | ○ (プレミアム) | × | × |
MINI One CROSSOVER (BMW) | ○ (プレミアム) | × | × |
Audi A1 (Audi) | ○ (プレミアム) | × | × |
A180 (メルセデス・ベンツ) | × | ○ (ベンツ) | × |
A180 AMGスタイル (メルセデス・ベンツ) | × | ○ (ベンツ) | × |
A180 スタイル (メルセデス・ベンツ) | × | ○ (ベンツ) | × |
A180 スポーツ (メルセデス・ベンツ) | × | ○ (ベンツ) | × |
A250 スポーツ (メルセデス・ベンツ) | × | ○ (プレミアム) | × |
B180 (メルセデス・ベンツ) | × | ○ (ベンツ) | × |
B180 スポーツ (メルセデス・ベンツ) | × | ○ (ベンツ) | × |
C180カブリオレ スポーツ (メルセデス・ベンツ) | × | ○ (プレミアム) | × |
CLA180 (メルセデス・ベンツ) | × | ○ (ベンツ) | × |
CLA180 AMGスタイル (メルセデス・ベンツ) | × | ○ (ベンツ) | × |
CLA180 スポーツ (メルセデス・ベンツ) | × | ○ (ベンツ) | × |
CLA180クーペ (メルセデス・ベンツ) | × | ○ (ベンツ) | × |
CLA180クーペ スポーツ (メルセデス・ベンツ) | × | ○ (ベンツ) | × |
CLA220 (メルセデス・ベンツ) | × | ○ (ベンツ) | × |
CLA220クーペ (メルセデス・ベンツ) | × | ○ (ベンツ) | × |
GLA180 (メルセデス・ベンツ) | × | ○ (プレミアム) | × |
GLA220 (メルセデス・ベンツ) | × | ○ (プレミアム) | × |
GLC200 スポーツ (メルセデス・ベンツ) | × | ○ (プレミアム) | × |
GLC220d スポーツ (メルセデス・ベンツ) | × | ○ (プレミアム) | × |
GLC220dクーペ スポーツ (メルセデス・ベンツ) | × | ○ (プレミアム) | × |
V220d (メルセデス・ベンツ) | × | ○ (プレミアム) | × |
輸入車については、カレコはメルセデスベンツとAUDIで22車種のラインナップ。タイムズカーはBMWのMINIとAUDIで3車種という結果でした。
カーシェアで借りれる商用車タイプの車種一覧
車種 (メーカー) | タイムズカー (3車種) | カレコ (0車種) | オリックスカーシェア (0車種) |
ADバン (日産) | ○ (ベーシック) | × | × |
NVバネット200 (日産) | ○ (ベーシック) | × | × |
NV350キャラバン (日産) | ○ (ベーシック) | × | × |
オリックスカーシェアはミニバンタイプやSUVタイプではなくセダンタイプに力を入れているので、商用車のラインナップも多いのかなと思っていましたが、0車種と意外な結果です。
商用車を借りたいならタイムズカーしかないということですね。
カーシェアで借りれるEVタイプの車種一覧
車種 (メーカー) | タイムズカー (2車種) | カレコ (2車種) | オリックスカーシェア (1車種) |
i-Meiv (三菱) | ○ (ベーシック) | ○ (コンパクト) | × |
リーフ (日産) | ○ (プレミアム) | ○ (ミドル) | ○ (EV) |
最後にEV車両です。EVといえば、リーフですね。タイムズカー、カレコ、オリックスカーシェアがきちんと展開しています。
その4.利用者の口コミ・評価から選ぶ
オリコンがカーシェア利用者に行ったアンケートのデータが公表されているので、そちらを一覧にまとめてみました。
タイムズカーの総合評価1位は、75.27点。2位は、73.68点のカレコ。3位はオリックスカーシェアという結果となっています。dカーシェアは4位以下にランキングされているため、利用者の口コミ・評価の対象外としています。
評価項目 | タイムズカー | カレコ | オリックスカーシェア |
---|---|---|---|
総合評価 | ![]() | ![]() | ![]() |
A.会員手続きのしやすさ | ![]() | ![]() | ![]() |
B.予約のしやすさ | ![]() | ![]() | ![]() |
C.サイト、アプリの使いやすさ | ![]() | ![]() | ![]() |
D.ステーション | ![]() | ![]() | ![]() |
E.車両利用のしやすさ | ![]() | ![]() | ![]() |
F.保険・補償 | ![]() | ![]() | ![]() |
G.カスタマーサポート | ![]() | ![]() | ![]() |
H.コストパフォーマンス | ![]() | ![]() | ![]() |
タイムズカーの良い口コミ・評判






タイムズカーの悪い口コミ・評判

カレコの良い口コミ・評判














カレコの悪い口コミ・評判

オリックスカーシェアの良い口コミ・評判




オリックスカーシェア の悪い口コミ・評判


カーシェア大手4社の総合ランキング・おすすめランキング
順位 | カーシェアサービス | 評価 |
![]() | ![]() | ・圧倒的なステーション数で利便性が高い! ・12時間まで距離料金が無料(6時間パックとショートの併用時) ・車種も30車種以上あり、コンパクト・ミニバン・SUVなをラインナップ ・カーシェア利用者からの評価も高い |
![]() | ![]() | ・関東、近畿地方で数多くステーションを展開! ・平日が割安なプランや月額基本料金不要のプランなどもあり ・車種も50車種以上あり、外車、SUVなどを数多くラインナップ ・カーシェア利用者からの評価もタイムズカーについで高評価 |
![]() | ![]() | ・関東、中部、近畿地方、沖縄でステーションを展開! ・月額基本料金不要のプランあり ・他のカーシェアサービスでは取り扱っていない国産車も数多くあり ・カーシェア利用者からの評価は、3位 |
ー | ![]() | ・関東、中部、近畿地方、沖縄でステーションを展開! ・初期費用・月額費用は一切不要。 ・他のカーシェアサービスでは取り扱っていない国産車も数多くあり |